コメント
コロ鯛のブレゼ ノイリー風味のレモンソース、美味しそうですね。
こういう料理、大好きです。
何故か、嬉しいです。
不思議です。
食べてみたいものです。
ご紹介、ありがとうございました。
|
siawasekun | 2008/05/28 4:48 AM |
Sivajiさん
コロ鯛のブレゼ ノイリー風味のレモンソース
すばらしいお料理
美味しそうですね
ソースが素敵ですね
コメント有り難うございます
いつも丁寧に感謝します
|
ryuji_s1 | 2008/05/28 7:54 AM |
siawasekunさん。
あまり難しく無いので一度お試し下さい。
ノイリーは 1リットルで¥1500程度のお酒です。
ryuji_s1 さん。
フレンチではノイリーを使ったソースが多いです。
アルベール、、バジリック、ロイヤル、ピストゥ。
殆ど、ノイリー+フュメ+αですね。
|
Sivaji | 2008/05/28 6:44 PM |
Sivajiさん
おはようございます。
昨日も、私の拙いブログで、ウグイスなどを見て、嬉しいコメント及び応援クリック、ありがとうございました。
いつも、心より感謝、感謝です。
|
siawasekun | 2008/05/29 3:54 AM |
Sivajiさん
コメント有り難うございます
うれしいです、
|
ryuji_s1 | 2008/05/29 8:00 AM |
siawasekunさん、ryuji_s1さん、コメントありがとうございます。
|
Sivaji | 2008/05/29 7:22 PM |
コロ鯛のブレゼ、素敵なお料理ですね。
ノイリーというお酒を使ったソース
とっても美味しそうです。
スズキや鶏のお料理も楽しみにしています!
|
びあじあ | 2008/05/29 11:29 PM |
Sivajiさん
おはようございます。
昨日も、私の拙いブログで、坂折棚田などを見て、嬉しいコメント及び応援クリック、ありがとうございました。
心より感謝、感謝です。
さて、Sivajiさん
昨日の「今日のツバメは今までのと違う巣でしょうか?」についてですが、・・・・。
→ その通りです。
違います。
|
siawasekun | 2008/05/30 4:44 AM |
Sivajiさん、こんにちは〜。
コロ鯛って、どんな鯛でしょう?
真鯛や黒鯛は、下手をすると身がパサパサとした感じになってしまいますものね?
蒸すって美味しさが逃げずとても素晴らしい調理法ですよね〜?
ソースに骨を入れて、コクを出すっていう方法も知りませんでした。
とっても参考になります。どうもありがとうございました。
|
jugon | 2008/05/30 3:00 PM |
びあじあさん。
すでに鱸は撮影を終えているので、機会を見つけてアップします。同じようなものが続くと面白く無いので、いくつか他の記事を挟みますね。
siawasekun さん。
やはり別の巣でしたか。
またあちらの雛の巣立つところなど待っています。
ryuji_s1さん。
紫のアスパラは見たことありますね。
あとは玉ねぎ、ピーマンなどでしょうか。
ジャガイモは初耳でした。
|
Sivaji | 2008/05/30 6:40 PM |
jugon さん
>コロ鯛って、どんな鯛でしょう?
URLに参考サイト入れておきます。
>真鯛や黒鯛は、下手をすると身がパサパサとした感じになってしまいますものね?
そうですね、身がしまった感じによくなりますね。
>蒸すって美味しさが逃げずとても素晴らしい調理法
今回は、ア・ラ・ヴァプールではなく、ブレゼなので、液体の中で蒸し煮にする感じですね。
本来は大きい塊などを鍋に入れて蓋をするのですが、これは切り身なので、バットでオーブン全体の中で蒸し煮にしています。
>ソースに骨を入れて、コクを出すっていう方法も知りませんでした。
いや〜、普通だと、先にフュメ・ド・ポワソンを取ればいいのですけどね、面倒なので、ベースを煮詰めるときに骨も足しています。
骨の量も少ないですから。
なくても、構わないんですけどね。少し風味が出ます。より強くしたいなら、やはりフュメを入れるか、ブイヨンなどを足しても構いません。
|
Sivaji | 2008/05/30 6:46 PM |
Sivajiさん
おはようございます。
昨日も、私の拙いブログで、クマガイソウなどを見て、嬉しいコメント及び応援クリック、ありがとうございました。
とても、嬉しかったです。
心より感謝しています。
|
siawasekun | 2008/05/31 4:53 AM |
Sivajiさん
キノコのスープ 香りがいいですね
私も聞いたことあります
本当に美味しいものを作るには大量のマッシュルームを
使うと
美味しいでしょうね
コメントいつも有り難うございます
|
ryuji_s1 | 2008/05/31 8:45 AM |
siawasekun さん、知らない鳥や花がいっぱいでいつも楽しく拝見させていただいております。
ryuji_s1さん、あれだけの量を使うのなら、値段が数千円するのも納得がいきます。
|
Sivaji | 2008/05/31 7:19 PM |
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://cuisine.sinfonia-wld.com/trackback/754084
トラックバック