2011.10.09 Sunday
ラタトゥイユ

ラタトゥイユ
色々な野菜を煮て、冷やして食べるプロバンスの前菜です。付けあわせにも使えます。
たくさん作っておいて、色々、使ってください。今後、しばらく、このラタトゥイユを使った料理や、派生系が登場することになります。
- [1] 野菜の下準備
- たまねぎ 1個を 8mm 角に切ります
- ニンニク 1かけをみじん切りにします
- ナス 1個を 8mm 角に切ります
- ズッキーニ 1個を 8mm 角に切ります
- 赤ピーマン(大)1個はヘタを取り、中の種などを取り除き、8mm 角に切ります
- トマト 1個を湯剥きして種を取って、乱切りにしておきます
- [2] 野菜を炒めて煮る
- テフロン加工のフライパンの大きいものにオリーブオイルをたっぷりとり(50〜75ml)、みじん切りのニンニクを加え、弱火にします
- ニンニクの香りがたってきたら、タマネギ、ナス、ズッキーニを加え、塩をして、中火で炒めます
- しんなりしてきたら、赤ピーマンを加え、再び塩をして、中火で炒めます
- 赤ピーマンもしんなりしたら、乱切りにしたトマトを加えます。もし、野菜に比べトマトの分量が少ないと思うときは、市販のトマトソースやトマトジュースを適量加えてください
- 蓋をして、弱火で煮込みます。5分に一度くらいは鍋底から掻き混ぜて、焦げないようにして、30分、煮込みます
- 30分後、蓋を取り、焦げないように掻き混ぜながら、強火で余計な水分を飛ばします
- 水分が飛んだら、味を見て、塩、胡椒してあら熱を取り、冷蔵庫で冷やします
- [3] 盛り付け
- 冷やしておいた皿にサラダ菜を一枚、敷いて、セルクルをその上におき、スプーンでラタトゥイユを盛り付けます
- セルクルを取って、完成です
- ラタトゥイユは冷蔵庫で、1週間くらいは、もつと思います
煮込んだ野菜の甘さは、赤、白、どちらでも楽しめますが、ともに、軽めであることが条件です。
プロバンスのバンドール赤
、バンドール白
、
シャブリ、
サンセール、どれでも、楽しめると思います。
JUGEMテーマ:家庭料理のレシピ